箱の中身~その1~
先日、実家から送られてきた祖母の着物類の段ボール箱
中身が見たいとのリクエストをいただいたので(笑)、僭越ながらご紹介したいと思いますw
まずは1箱目の反物編でーす(画像はクリックすると拡大します)
▲よく分からないけど、なんか染めの小紋w
左の深緑のが結構好きです。
▲洗い張りに出して仕立て直してない生地。
祖母のものの中では一番華やかでかわいいかも?
▲良い絹っぽいですが、一部に白カビが…(。´Д⊂)
丸洗いすれば使えるかな?
▲多分、左がウールで右が木綿かな?
超普段着用って感じの生地です。
以上、反物はこんな感じでした~♪
基本的に祖母は渋好みなんで、私の好きなヘンテコ系な柄はないんですが…(^_^;
洗い張りしたままの黒地に花いっぱい柄の生地は、仕立て直しに出して今のうちに着ておきたいなーとか思います。
虫食い穴が空いてる部分が20cmくらいあるんですが、なんとか出来るものかしら?
ボーナス出たら「またたびや」さんにお願いしてみようかなw
| 固定リンク
「着物に関するアレコレ」カテゴリの記事
- 暑くて寝てられないので…(2010.07.23)
- 浴衣のお手入れ(2010.07.22)
- 螺旋と百合な夏コーデ(2010.07.15)
- fumikoさんとのコラボ企画(2010.06.19)
- 麻の長襦袢(2010.06.18)
コメント
リクエストにお答えいただきやした(・ω・)/
結城紬っすか(>__<、)Y欲しくなってしまふ…
投稿: 小田彦三郎 | 2009年10月19日 (月) 23時04分
結城も素晴らしいけど、大島のめずらしい柄ですねぇ〜。着物って人のを見てるだけでも楽しいのねぇ〜
他の箱もおねがいしますね。
投稿: そらのあい | 2009年10月20日 (火) 03時59分
>小田彦三郎さま
昨夜は長々とお電話ありがとうございましたm(_ _)m
結城紬…本物かは分かりませんがね(^_^;
今度ミチコレさんに鑑定してもらおうかなww
>そらのあい様
確かにああいう柄の大島紬ってあんまり見かけないかもしれないですね。
しかしホント、着物は見てるだけでも幸せになります♪
私は買う・買わないに関わらず、毎日何度もヤフオクの着物をチェックしてしまいますよw
投稿: 贋魚 | 2009年10月20日 (火) 04時26分
ご無沙汰しています。またたびやです。
ブログ、楽しく拝見させていただいていたところ
自分の名前をみつけてびっくり!ありがとうございます。
黒地にお花柄、かわいい!
虫食いの穴、場所によるのですがなんとかなるところだと
いいですね。
投稿: またたびや | 2009年10月20日 (火) 23時52分
>またたびや様
わっ、まさかご本人に見られてしまうとは(^_^;
今神楽坂きものフリマでお会いできるかしら?
生地を持参いたしますので、ちょっと見てやって下さいませm(_ _)m
投稿: 贋魚 | 2009年10月22日 (木) 02時41分